Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『ファースト・マン』公開始まる

発売中の『航空ファン』3月号では、人類で初めて月面に降り立った アストロノート(宇宙飛行士)のニール・アームストロングの半生を描いた 映画『ファースト・マン』を紹介していますが、 先週末2月8日から日本でのロードショー公開が始まりました。 作品はアカデミー賞6部門を獲得した『ラ・ラ・ランド』の デイミアン・チャゼル監督と主演のライアン・ゴズリングが ふたたびタッグを組んだことで話題になりましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「写真を磨く」作例募集の締め切り迫る!

©Junichi SHIMAZAKI 「写真を磨く」の第10回作例募集の締め切りが迫っています。 3月号、まもなく発売の4月号(ともにP.139)をご覧いただき、 下記の要領でご応募ください。お待ちしています! ●募集要領 ・対象画像:自分で思うように仕上げられない画像やエキスパートの仕上げを希望する画像をお送りください。コンテストではないので“うまい写真”である必要はありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』4月号は来年度予算案の公表にあわせて自衛隊航空2019を特集

『航空ファン』4月号は次年度の防衛予算案公表にあわせた恒例の特集「自衛隊航空2019」。 平成31(2019)年度の防衛予算の使途や装備の概況を紹介するとともに、 今年度末時点での陸海空3自衛隊の航空関連部隊組織図も掲載します。 また、新防衛大綱と次期中期防では具体的な案が明示されなかったF-2後継機についても、 国産機の開発が可能なのかなど課題を検討します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あいち航空ミュージアムの新しい展示機&小牧基地オープンベース

愛知県の県営名古屋空港に隣接するあいち航空ミュージアム(https://aichi-mof.com/)に、 本日2月22日、新たな展示機が仲間入りしました。 1機は先ごろ警視庁航空隊から除籍となったEH101、そしてもう1機は 映画撮影用の実物大模型ではありますが、『永遠の0(ゼロ)』に登場した零戦52型です。 零戦に関しては、2017年の開館以降三菱重工から貸し出されている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

航空関連コミック2冊

航空関連の漫画が、立て続けに2本、単行本化されて発売中です。 どちらも雑誌での連載開始の際にここで紹介しましたが、 コミックスでまとめ読みできるのはうれしいので、あらためてご紹介します。 1本目は『ソラモリ』(http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/soramori.html)。 集英社『グランドジャンプ』で連載中の、村上もとか・千葉きよかずのコンビが描き出す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド空軍がパキスタンのテロリストキャンプを航空攻撃

インドでは先週末、エアロインディア2019が2月20日から24日にかけて 開催されていましたが、パキスタンのイスラム過激派ジェイシモハメドが 14日にカシミール地方で行なった自爆テロ攻撃への報復として この会期直後の26日未明(0330時)、インド空軍の航空機が パキスタンとの国境(正確にはカシミール地方のパキスタン実効支配線)を越えて 同国内バラコットの組織訓練キャンプを航空攻撃、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「空ラボ」参加者募集を開始

室屋義秀選手が代表を務める(株)パスファインダーが、 空への飛躍を夢見る子供たちへの支援を目的に開講する「空ラボ」。 参加申し込みの受付が始まりました。詳しくは下記まで。 http://path-finder.co.jp/soralab/ すでに多くの参加希望や問い合わせが届いているようです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まもなく東日本大震災から8年

地震と津波により東北から関東の太平洋沿岸に大きな被害をもたらし、 18,000人以上の死者行方不明者を出した東日本大震災から、 来週の月曜日3月11日で8年になります。 8年という歳月は小学校入学を間近に控えていた子供が中学2年生になろうという期間で、 その間に被災地も復興を果たしてきましたが、 まだまだ以前の生活には戻れていない人は多く、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜県の空宙博(そらはく)でリニューアル1周年イベント

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称「空宙博(そらはく)」)では、 3月21日からリニューアルオープン1周年の記念イベントを開催します。 この機会に新規展示物が加わるほか、航空と宇宙に関する体験イベントを 毎日、日替わりで行います。 期間中には、さまざまなワークショップや記念講演 (日本人宇宙飛行士による講演のみ事前申込制)が予定されているほか、 3月31日には航空自衛隊岐阜基地が舞台のTVアニメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月12日

今月は21日が祝日で発売日が20日に前倒しとなるため、今日が5月号の校了日です。 表紙と巻頭は2018年10月号に続く、空自第302飛行隊のスペシャルマーキング機。 2回目の空撮取材は、黒スペシャルを中心に白スペシャルとの編隊も実現しました。 合わせて、3月2日に実施された飛行隊移動式典のリポートもお伝えしています。 ところで今号ではもうひとつ、“超ド級”のスクープがあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』2019年5月号はオジロワシファントムの終焉をフィーチャー

3月は毎月の発売日である21日が「春分の日」の祝日となるため、『航空ファン』5月号は いつもより一日早い来週3月20日(水)の発売です(一部発売の遅れる地域があります)。 特集は「尾白鷲(オジロワシ)F-4EJファイナル」。 3月の終わり、2018年度末をもって三沢で最新鋭のF-35A飛行隊へと生まれ変わる 航空自衛隊第302飛行隊の、F-4EJファントムⅡの最後の勇姿をお伝えします。...

View Article

ニコ生『航空ファン5月号最新情報トーク』は3月21日(祝)、1時間早く19時から

毎月、ニコニコチャンネル『翼TV』の協力でお届けしている コラボレーション生放送『航空ファン最新情報トーク』。 5月号分の放送は、春分の日の3月21日にニコニコ生放送でお届けします。 今回は祝日の放送でもあり、いつもより1時間早い19時からとなりますのでご注意下さい。 翼TVチャンネルの有料会員とニコニコチャンネルのプレミアム会員は 放送後1週間は自由な時間に再生可能ですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『よみがえる空』のオールナイト上映&トークイベント、立川で開催

『航空ファン』で連載される「航空救難団活動記録」も執筆担当いただいている 杉山 潔氏が2006年に手掛けたアニメ 『よみがえる空 ーRESCUE WINGS―』については昨年秋のBD-BOX発売もあり ここでも何度か紹介してきましたが、 この作品の全話一挙上映と空自の災害派遣任務、各ストーリーの解説といったトークを含む...

View Article


日本航空協会から定例講演会のお知らせ

航空機よりもっと身近で手軽な移動手段や新しいサービス、 いわゆる“空飛ぶクルマ”の実現に向けて、 世界的にも関心の高まりがみられ取り組みが進められるなか、 「空の移動革命に向けた官民協議会」が 2023年の事業化に向けたロードマップを作成しました。 今後、日本として、世界に取り残されることなく 取り組んでいくべき挑戦や課題について、 官民のリーダーに語っていただきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAのA380初号機引き渡し、本日成田に飛来

エアバスはフランス時間の3月20日、ANAにA380初号機を引き渡したことを発表しました。 フランスのトゥールーズでは同日引き渡しセレモニーが開催され、 ANAホールディングスの片野坂真哉代表取締役社長、 エアバスのトム・エンダース最高経営責任者(CEO)らが出席、 ANAはA380を運航する15社目のエアラインとなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「航空ファン5月号最新情報トーク」無事放送。月刊誌の紹介放送はいったん終了します

昨夜は翼TVのニコニコ生放送で「航空ファン5月号最新情報トーク」をお届けしました。 じつは5年以上にわたって翼TVさんのご協力で新刊発行のたびに行なってきたこの放送、 とりあえずはいったん、今回の放送を持って終了とさせていただくことになり、 今回の番組にはスペシャルゲストとしてバンダイナムコアーツのプロデューサー杉山さん、 映像制作会社バナプルの山﨑さんにも登場いただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご存じでしたか? 航空ファンオリジナルQUOカード

じつはあまり知られていないかもしれませんが、航空ファンでは 国内投稿写真ニュース「リーダーズリポート」などの掲載謝礼として使用する オリジナルデザインのQUOカードを製作しています。 これは前述のとおり謝礼としてお配りするのを目的で作られるため、非売品。 編集部の人間も個人的には入手することはできません。 ある程度の枚数を発注しますが、在庫が少なくなってくると新たなデザインで発注するため...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の入間基地ランウェイウォークは5月11日

毎年恒例の航空自衛隊入間基地でのランウェイウォークが、今年は5月11日に開催予定です。 航空機地上展示やC-1の体験地上滑走(抽選)も行なわれるこのイベント、 申し込みは往復はがきで、3月31日の消印有効とのことなので、 参加ご希望の方は応募をお忘れなく! 場所:航空自衛隊入間基地(埼玉県) 開催日時:2019年5月11日(土)9時~14時 (原則として少量の雨天時は決行しますが、気象状況等により...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCオンライン空戦ゲーム『ワールド・オブ・ウォープレーン』4月日本正式上陸

世界で1億5千万人以上がプレイしているというオンラインゲーム 『ワールド・オブ・タンクス』を展開するウォーゲーミングが、 いよいよその航空機バージョンともいえるPCオンライン空戦ゲーム 『ワールド・オブ・ウォープレーンズ』(World of Warplanes)の日本版を開発、 4月17日からサービスが開始されます。 同ゲームには現時点で250機以上の航空機が登場、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

某月某日

©防衛技術博物館を創る会 年に数回、防衛省および関連会社の有志の集まりに顔を出しています。 航空機や戦史に関する映画や資料などを観ながらワイワイする、楽しい会です。 前回の鑑賞会の後、ある出席者から興味深い話を聞いたのでご紹介します。 旧日本陸軍の主要兵器に、最多の生産数を誇る九五式軽戦車がありますが、 80年代にミクロネシア領ポンペイから帰国を果たしたにもかかわらず、...

View Article
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live