Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAの「FLY ! パンダ」、ラストフライト迫る

胴体にジャイアントパンダをまとった姿で人気のANA「FLY ! パンダ」が リペイントを含む整備に入るため、まもなくラストフライトを迎えます。 見納めまであと5日となった今日は羽田発マニラ行きのNH869として使用され その出発風景が報道陣に公開されました(復路は今夕羽田着のNH870)。 明日以降は6日・羽田発ホノルル行きのNH186、ホノルル発成田行きのNH181...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空自衛隊創設60周年 航空観閲式 DVD&写真集』12月18日発売

航空自衛隊創設60周年の記念の年である今年、自衛隊記念日行事として 「平成26年度自衛隊記念日行事 防衛省・自衛隊創設60周年記念航空観閲式」が 10月26日に実施されたことは、本ブログや『航空ファン』でもご紹介したとおり。 航空ファンでは、3年に一度の航空観閲式がちょうど空自60周年の年にあたり、 その内容も充実したものになりそうだとの情報を入手、特別編集本の発行に向け 調整してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日から都内でJAAP写真展開催

主として「航空」をテーマに撮影しているプロカメラマンの団体 日本航空写真家協会(JAAP)は、明日12月11日(木)から17日(水)まで、 東京都新宿区のフォトギャラリーシリウスで2014写真展「SKY MOMENTS」を開催します。 撮影:柿谷哲也 撮影:伊藤久巳 撮影:今原太郎 ひと口に「航空」と言っても、航空機は固定翼機とヘリコプターに分けられるほか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本人所有の零戦、組み立て作業開始

11月21日から24日まで、さいたまスーパーアリーナで初展示された 石塚政秀氏所有の零戦22型「AI-112」のその後について、 同機の日本での運用を行なうゼロエンタープライズ・ジャパンは本日 合体状態での展示を目的とする仮組みを12月8日から開始したこと、 またその作業契約を航空機や部品の販売、整備を業務とする(株)JGASと 12月4日に締結したことを発表しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第204飛行隊50周年記念塗装機明日の那覇エアーフェスタに登場

取材で沖縄に来ています。 明日は航空自衛隊那覇基地の航空祭、エアーフェスタですが、 今日は今年部隊創設50周年を迎える第204飛行隊の 記念式典が挙行されました。 式典には同隊隊員やOB、基地関係者が出席しましたが、 その会場ではこれを記念したスペシャルマーキング機も 披露されました。 沖縄の空と海をイメージして青く塗装された垂直尾翼には ハイビスカスの花弁で「83」を表現、尾翼内側には...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那覇基地エアーフェスタ2014

土曜日にご報告したとおり、昨日12月14日に沖縄県の航空自衛隊那覇基地で開催された エアーフェスタ2014では、第204飛行隊創設50周年記念塗装のF-15Jが一般公開され、 午前中に機動飛行としてフライトを実施しました。 ご存じのとおり那覇は国際空港でもあり非常に過密な飛行場ですが、 国交省の管制官との連携で民航機の合間をぬってさまざまなフライトが組まれ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』2015年2月号ではXC-2を独占取材!

さて、今年も残すところあと2週間とちょっと。株式会社文林堂からリリースされる 2014年最後の出版物となる『航空ファン』2月号が、先週末に無事校了しました。 今月はカレンダーの関係でいつもよりさらに一日早い12月20日の発売となりますが (一部発売の遅れる地域があります)、その特集は「XC-2飛行試験の現場から」。 航空観閲式にも試験飛行として飛来した空自の次期輸送機XC-2は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空自衛隊創設60周年 航空観閲式 DVD&写真集』予告編公開中

明日12月18日(木)に発売となる『航空自衛隊創設60周年 航空観閲式 DVD&写真集』ですが、 DVDの制作を担当したバナプルさんが、Youtube上に予告の映像をアップしてくれました。 http://youtu.be/aGPPYVBVzRo 先日の衆議院解散総選挙では安倍氏率いる自民・公明の連立与党が大勝となりましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空自60周年締めのイベント? 航空自衛隊連合幹部会懇親会

昨夜は所用で抜けられない編集長の代理で、航空自衛隊の連合幹部会 (空自の幹部が全員加入している会の連合部会)が主催する懇親会に出席してきました。 例年だと夏ごろに開催されるこの懇親会、今年は空自60周年の締めのイベントとして この時期の実施となり、招待者も300名、例年の約1.5倍の規模と、記念すべき年らしい 華やかさでした(私は初参加なので、例年との比較はできないのですが)。...

View Article


今年最後のニコ生『翼TV』最新号情報トークは12月22日(ゲスト有)

いよいよ今年最後のニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 『航空ファン2月号最新情報トーク』を、12月22日(月)にニコニコ生放送でお届けします。 今月は19時30分からと、少し早めのスタートとなりますのでご注意ください。 翼TVチャンネルの有料会員とニコニコチャンネルのプレミアム会員は 放送後1週間は自由な時間に再生可能ですが、それ以外の方もページ下の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月22日

ロシア映画の『ガガーリン 世界を変えた108分』を観てきました。 1961年4月12日、ボストーク1号で世界初の有人宇宙飛行に成功した ユーリー・ガガーリンの命がけのミッションと、それに関わった人々を描いた ロシア版『ライトスタッフ』といった内容でしたが、 当時のソ連の政治体制や軍組織、庶民の生活なども垣間見えたほか 肝心の“108分”も迫力ある画面でとても楽しめました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAジャンボのシート、明日から限定販売

今年3月末、惜しまれつつ退役したANAのボーイング747-400Dに、 実際に搭載されていたプレミアムクラスシートが数量限定で販売されます。 販売台数は1席タイプが3台、2席タイプが4台の計7台で、 値段は1席が647,000円、2席が747,000円でともに税・梱包・送料込み。 販売期間は明日(12月25日)から2015年2月28日(土)まで、 全日空商事のECサイト「ANAショッピング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JALサプライズイベント、サンタクロース&餅つき大会

JALはクリスマスイブの今日(24日)、羽田発新千歳行きJA519便の乗客を対象に グループ社員によるサプライズイベントを行ないました。 まずはサンタとトナカイに扮したグランドハンドリングスタッフがカートで登場 搭乗口では乗客にプレゼントを配布したり、最後はスタッフがエプロンでお見送りと 突然の演出に乗客らは驚きながらも、嬉しそうに機上の人となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

YS-11、海自から完全退役

昨日12月24日、海上自衛隊厚木航空基地の第61航空隊が運用してきた YS-11Mのラストフライトがありました。 4機が導入されたYS-11M/M-Aのうち、2機は2013年度末までに除籍となっており、 昨日は最後まで残っていた41号機と43号機が下総航空基地に向かって離陸、 下総で26日付をもって除籍となります。 この2機の除籍により、海上自衛隊のYS-11はすべて姿を消すことになりますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末年始の休業のお知らせ

皆様、今年も『航空ファン』『世界の傑作機』をはじめとする株式会社文林堂の出版物を ご愛読いただき、ありがとうございました。 今年は本日12月26日(金)をもちまして業務終了となり、新年は1月5日(月)から 業務・編集作業を開始させていただきます。 航空自衛隊創設60周年で盛り上がった2014年、皆さんはどんなヒコーキにまつわる 思い出ができましたか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。 2015年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は航空自衛隊が創設から60周年の節目の年を迎え、弊社でも DVD & 写真集『航空自衛隊創設60周年 航空観閲式』を出版、 皆様からもご好評をいただきましたが、今年も航空に関するさまざまな情報を いち早く、そして詳しくお届けできるよう、努力していきたいと思っております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月14日

「MRJの年」が明けました。 皆様、今年もよろしくお願いいたします。 弊社の仕事始めは1月5日でしたが、年末年始休みに加えて連休で 13日(昨日)夕刻までに今号を校了しなくてはならず この10日間ほどはいつもにも増して慌ただしい編集部でした。 とは言うものの、じつはまだ作業は終わっていません。 表紙や巻頭ページの前で、神野が凸版印刷と いま正に最後のやり取りの真っ最中です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』3月号は米海兵隊の航空部隊を特集

あっという間に1月も折り返し、『航空ファン』の実質的な新年号として、 2015年3月号が1月21日(水)、発売になります(一部発売の遅れる地域もあります)。 今月の特集は「アメリカ海兵隊の航空部隊」。岩国や沖縄の普天間など 在日米軍部隊としても身近で、世界規模で紛争やテロに対する 先鋒としての役割を果たすアメリカ海兵隊の航空部隊について、 最新情報「AVPLAN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元航空局のYS-11、エアロラボが正式受領

買い手が現われず、解体も伝えられた元国土交通省航空局のYS-11(JA8709)が 大阪に本社のある航空機整備・販売会社の(株)エアロラボによって落札され 整備の後、ふたたび飛行を目指すというニュースに驚かれた方も多いでしょう。 その後、両者間で譲渡手続きが行なわれてきましたが、本日(16日)めでたく終了。 機体は航空局の格納庫から羽田内の新しい整備用格納庫に移されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/32のF-14をダイキャストで製作する分冊書籍が発売に

F-14トムキャットは米海軍での運用を終えてまもなく10年が経つというのに、 いまも人気の機体です。そんなF-14の最終バージョン、D型の1/32ダイキャストモデルが 100号の分冊書籍『F-14 Tomcat』としてアシェット・コレクションズ・ジャパンから 21日に発売されます。創刊号は合併号ですが、2月4日の第2号以降、...

View Article
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live