Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手の航空写真展始まる

12月21日に本ブログでお知らせした、岩手県の2会場で開催されている写真展ですが、 開場直後の会場の様子を、主催者の紀さんが知らせてくださいました。 まずは、紀さんの個展「花空HANASORA―花巻の空を奏でる華麗なツバサたち―」(※1) CRJ200コーナーに展示された模型を興味深そうに手にする女性見学者もいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月11日

2018年最初の『航空ファン』、3月号は今日から明日にかけてが校了作業となります。 仕事始め直後に3連休ということで、今号もシビれる進行です。 表紙と巻頭カラーは、昨年末をもって退役した海自のUS-1A飛行艇ですね。 海自機の表紙は非常に珍しいのですが、本誌としても第1特集に採り上げることで、 多くの人命を救った名機の花道を飾ろうというわけです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中野耕志写真展「WINGS~翼のある風景」開催

本誌でもお馴染みの航空写真家、中野耕志氏は 野鳥写真家としても多くの作品を発表されています。 ©Koji NAKANO ©Koji NAKANO このほど、中野氏が愛用のNikon D850/D500/D5を使って、 世界各地で撮影した航空機と野鳥の作品40点を集めたニコン企画展が 東京・新宿西口のニコンプラザで開催されます。 作品はすべてB0およびB2サイズの大判プリントとのこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』3月号ではUS-1Aの退役と空自戦闘機搭載ミサイルを特集

新年早々の締め切り作業をなんとかこなし、『航空ファン』3月号がまもなく店頭に並びます。 今月は21日が日曜日のため、発売は1月20日です(一部発売の遅れる地域があります)。 今月は「救難飛行艇US-1A退役」と「空自の次世代戦闘機搭載ミサイル」のふたつを 特集として採り上げます。 まずは第1特集のUS-1A。1976年から日本の島しょ部や周辺海域で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018シーズンに向け室屋義秀が始動!

本日1月18日、都内で室屋義秀選手のレッドブル・エアレース2018シーズンと 国内活動に関するキックオフ記者会見が開かれました。 会場に姿を見せた室屋選手はトレーニングのためか日焼けした健康そうな表情で、 司会者とともに昨年のレビューや今シーズンにかける意気込みを、 ときには笑顔たっぷりに、ときにはシリアスに語ってくれました。...

View Article


MRJのドキュメンタリー、日曜早朝に放送

今週末の1月20日(日)朝4時30分から、テレビ朝日『テレメンタリー』で 日本初のリージョナルジェット機、三菱MRJに関するドキュメンタリー番組 「試練の翼 ~MRJに何が起きているのか~」が放送されます。 番組の制作を担当したのはしたMRJの生産拠点となる愛知県のテレビ局、メ〜テレで、 同局では25日(木)朝4時29分から放送予定とのこと...

View Article

『航空ファン』3月号の翼TVニコ生トーク番組は1月22日

今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 「航空ファン3月号最新情報トーク」を、1月22日(月)にニコニコ生放送で お送りいたします。番組のスタートはいつもどおり20時を予定しています。 今月は2大特集のUS-1Aの退役、空自戦闘機搭載ミサイルの話題を中心に、 取材裏話や誌面でお届けできなかった内容について紹介したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニコ生3月号情報トーク、放送を一日順延します

本日放送を予定していたニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送 『航空ファン3月号最新情報トーク』ですが、首都圏の雪の影響で放送準備に支障が出るため、 24時間順延し、23日(火)20時からの放送とさせていただきます。 申し訳ございません。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310301924...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月23日

1月15日の本ブログでお知らせした中野耕志氏の写真展が今日から始まりました。 作品は『航空ファン』でもご紹介した航空機を含め、野鳥と合わせて計40点。 その迫力に圧倒されつつ、ご本人からは興味深い撮影談を聞くことができました。 ちなみに私は小学生のころ、野鳥研究クラブに所属していたことがあるのですが、 “翼を持つもの”の美しさを、あらためて知らされた思いです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界の傑作機No.183はきょう発売です

全国のファントムⅡファンの皆さん、大変長らくお待たせいたしました。 傑作機の誉も高いファントム・ファミリーのなかでも最大の生産機数を誇った E型と、それから派生したF型とG型、偵察型RF-4EをまとめたNo.183が 本日全国の書店さん、ならびにインターネットショップで発売となります。 ファントムⅡの輸出型および空軍型と銘打ち、本シリーズのNo.82とNo.86で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィンエアー、和食の新メニューを発表

フィンエアーは本日、成田発・ヘルシンキ行きのビジネスクラスで、 東京・渋谷の和食店「七草」のシェフ、前沢リカさん(上写真中央)監修による シグネチャー・メニューを2月7日から提供すると発表しました。 このメニューは、同社がカスタマーエクスペリエンス(おもてなし度)向上のため 2013年から世界トップレベルのシェフたちと共同で開発しているものですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今原カメラマン帰国。レッドブル・エアレース第1戦は室屋選手2位! 

室屋義秀選手をずっと追い続け、『航空ファン』ではレッドブル・エアレースリポートも 担当し続けてくれている今原太郎カメラマンが、アブダビの初戦の取材を終えて帰国、 その足で編集部に立ち寄ってくれました。 第1戦の結果はマイケル・グーリアン選手が優勝、室屋選手は2位となりましたが (3位は昨年最後まで室屋選手と優勝を争ったマルティン・ソンカ選手)、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タービンブレードを科学する! 第99回サイエンス・カフェ札幌を2月18日に開催

北海道大学が主催する、さまざまな物事を科学で語るおもしろいトークイベント、 「サイエンス・カフェ札幌」はまもなく100回を迎えようとしていますが、 99回目の次回は、超合金タービンブレードをテーマに展開されます。 1000℃を越える超高温! 10tを越える遠心力!! そんな極限環境を耐え抜く豪のモノ、 超合金タービンブレードは、おもに飛行機のジェット・エンジンや...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月13日

今月は9日が印刷所への入稿最終日、そして3連休を挟んで今日が4月号の校了日です。 特集は防衛省の平成30年度防衛予算案が出た後の恒例テーマ、自衛隊航空2018です。 タイミングよく、1月末に空自F-35Aが三沢基地に初配備されたこともあり、 表紙と巻頭カラーはその初配備機(国内組み立て2号機AX-6)が飾りました。 ほかにも、2月号で記念塗装機を大々的にお伝えした空自第304飛行隊40周年の式典や...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第304飛行隊40周年パッチ&Tシャツ、発送を始めました

『航空ファン』2月号の誌上限定販売アイテム、第304飛行隊40周年記念パッチ & Tシャツの 受注生産が完了し、本日から順次発送を始めています。 編集作業の傍ら編集部内で発送をしているためどうしても時間がかかってしまい、 すべての皆さんの手元に行き届くまでには少々お時間をいただきますが、 お申し込みいただいた方にはまもなく到着する予定ですので、もう少しだけお待ちください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「写真を磨く」第9回作例募集の締め切り迫る

2018年3月号掲載 i.mさん作品(上が未処理、下が仕上がり画像)。 本誌の人気コーナー、「写真を磨く」の作例募集の締め切りまであと10日ほどになりました。 下記要領にしたがってご応募ください。たくさんの作品をお待ちしております。 ・対象画像:自分で思うように仕上げられない画像やエキスパートの仕上げを希望する画像。  コンテストではないので“うまい写真”である必要はありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』4月号は毎年恒例の自衛隊航空特集

『航空ファン』4月号は連休明けの13日になんとか校了(印刷前の最終確認を終えること)、 2月21日(水)に書店に並びます(一部発売の遅れる地域があります)。 特集は「陸海空自衛隊の翼2018 & 空自F-35A三沢配備開始」ということで、 表紙は雪の三沢基地エプロンをタキシングするF-35A。 毎年恒例、この時期公表される次年度の政府予算案にあわせ、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAの羽生結弦選手応援イベント

最高視聴率が46%を記録したというピョンチャン五輪フィギュア羽生選手のフリー演技、 読者の皆様の多くも、きっとどこかでご覧になっていたかと思います。 2013年7月から所属契約を結んでいるANAでは、有志社員による応援イベントを羽田で実施、 約100名の写真がお揃いのTシャツと「FLY YUZU」のタオルを手に、熱い声援を送りました。...

View Article

『航空ファン』4月号の翼TVニコ生トーク番組は本日2月21日

今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 「航空ファン4月号最新情報トーク」を、本日2月21日(水)にニコニコ生放送で お送りいたします。番組のスタートはいつもどおり20時を予定しています。 今月号では防衛予算案に関連して自衛隊航空を特集していますが、 放送ではこれにリンクする話題を中心に、 取材裏話や誌面でお届けできなかった内容について紹介したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィンエアー、和食の新メニューを発表

フィンエアーは本日、成田発・ヘルシンキ行きのビジネスクラスで、 東京・渋谷の和食店「七草」のシェフ、前沢リカさん(上写真中央)監修による シグネチャー・メニューを2月7日から提供すると発表しました。 このメニューは、同社がカスタマーエクスペリエンス(おもてなし度)向上のため 2013年から世界トップレベルのシェフたちと共同で開発しているものですが、...

View Article
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live