終戦記念特番 日本軍機関連番組放映のお知らせ
終戦直後、アメリカとの終戦交渉を担う全権団を乗せて 木更津から沖縄の伊江島まで飛んだ一式陸上攻撃機の「緑十字機」。 弊誌読者の皆さんのなかにはご存じの方も多いことでしょう。 テレビ朝日系列で8月14日午後1時55分から放映される 「ザ・スクープスペシャル 終戦企画」で “太平洋戦争 最後のミッション 緑十字機 決死の飛行”と題し、 本機の任務とその飛行、謎の不時着事故の詳細が紹介されます。...
View Article8月12日
お暑うございます。今日は10月号の校了日です。 先週、少し早めの夏季休暇をいただいて皆リフレッシュに努めたのですが、 逆に今週は心身ともに、実働状態に戻るのに苦労してしまいました。 ところでたったいま、表紙の色校正紙が凸版印刷から届きました。 珍しいポーランド空軍のF-16、MiG-29、Su-22の異機種編隊です。 編集部では作業中、同国の意外に強大な空軍力に驚きの声が上がりました。...
View Articleイギリス、アスコット競馬場でのレッドブル・エアレースは今週末!
今週末、13、14日はレッドブル・エアレース第5戦、イギリスのアスコットラウンド。 ロンドン、ヒースロー空港にもほど近い伝統の競馬場とその周辺地域に設けられた テクニカルなコースで、今回もわれらが室屋義秀選手は、上位を狙います。 今大会もネット上でレースの模様が生中継される予定になっています。 スケジュールは予選が現地時間8月13日(土)1500時(日本時間2400時)ごろから、...
View Article空自向けF-35Aの写真、公開!!
航空自衛隊がロッキード・マーチン社フォートワース工場(テキサス州)で ロールアウト前の試験を行なっているF-35A 1号機(AX-1)の写真を、 Facebookやツイッターで公開しました。 それによると、同機は今月中にも初飛行を実施する予定とのことで、続く2~4号機も 順調に製造が進んでいるとのこと。 ちなみに、ロールアウトは9月下旬、引き渡しは10月になると見込まれています。...
View Article『航空ファン』10月号は世界の空軍が運用するF-16を特集
8月も後半にさしかかるなか、弊社は早めに夏休みをいただいて英気を養った後、 ペースを上げて10月号を校了させました。今月は曜日の関係で一日早い 8月20日(土)に書店に並びます(一部発売の遅れる地域もあります)。 10月号の特集は、4,500機以上が生産され、全世界で飛び続ける バイパーことF-16ファイティングファルコン。表紙はこれに関連して、MiG-29、Su-22と...
View Article週末のイベント(厚木&小矢部)
お盆明けの今週末は、米海軍厚木航空施設(神奈川県)の アメリカンフェスティバル&盆踊り(20日)と、 クロスランドおやべ(富山県)のヘリコプター&防災・防犯フェスティバル(20日&21日)が 開催されます。 厚木のアメリカンフェスティバル&盆踊りは正門からほど近い テイラーフィールドのみの一般公開で飛行場地区には入れませんが、 現在USSロナルド・レーガン(CVN-76)は横須賀に帰港中で、...
View Article『航空ファン』10月号の翼TVニコ生トーク番組は8月22日
今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 「航空ファン10月号最新情報トーク」を、8月22日(月)に ニコニコ生放送でお送りします。 番組のスタートはいつもどおり20時の予定です。 今月は世界各国で飛ぶグローバル戦闘機、F-16の特集にあわせて、 同機を含むヨーロッパ各国の戦闘機などの話を進めるほか、航空自衛隊の戦闘機の話題や...
View ArticleJAL、資生堂パーラーとコラボ
JALと資生堂パーラーは8月18日、JALホノルル線の新しい機内食として 創業114年の老舗洋食店「資生堂パーラー」(東京・銀座)監修による 「資生堂パラー for Resort」の提供を9月1日から開始すると発表しました。 秋メニューは、同店の代表メニューであるビーフシチューをメインに、 サイドディッシュとしてベーコンキッシュ&ポテトサラダを添え、...
View Articleニコ生「航空ファン10月号最新情報トーク」放送日順延のお知らせ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv273589821 本日20時より放送を予定していた翼TVの「航空ファン10月号最新情報トーク」ですが、 関東を直撃した台風9号の影響を受けスタッフが移動できなかったため、 放送を一日順延して8月23日20時~とさせていただきます。 まことに申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。...
View Article元井講師主催の写真展「航空眺望」開催迫る
本誌の人気連載「写真を磨く」の講師である元井英貴氏が アマチュア航空写真愛好者4名とともに開催する写真展「航空眺望」が26日(金)から、 東京・銀座のフレームマン・ギンザ・サロンで始まります。 開催にあたり、元井講師から『航空ファン』読者の方々へ 熱きメッセージをいただきましたので、以下、ご紹介いたします。 写真展「航空眺望」にお出でください! この写真展は5人のフォトグラファーによる合同展です。...
View Article空自向けF-35A初号機、フォートワースで初飛行
先日ご紹介した航空自衛隊向けF-35Aの1号機(AX-1)が現地時間の8月24日に 米テキサス州のロッキード・マーチン社フォートワース工場で初飛行したと、 航空自衛隊が自身のFacebookページやツイッターで発表しました。 ロールアウト式典はこの後、9月23日に実施される模様です。 なお、既報のとおり、本機以降も4号機(AX-4)までが現在フォートワースで製造中ですが、...
View Article夏だ! はねだ江戸まつり 2016
今日(26日)から羽田空港国際線旅客ターミナル4、5階スペースで、 この時期の恒例イベント「夏だ! はねだ江戸まつり 2016」が始まりました。 提灯や朝顔市の飾りつけで江戸時代の夏祭りの雰囲気が演出された会場では、 花魁道中練り歩きや人情喜劇、和楽器などのライブ演奏が連日行なわるほか、 チンドン屋や曲芸、南京玉すだれ、皿回しといった「江戸芸パフォーマンス」、...
View Article秋の防災訓練最新日程
9月1日の防災の日も近づいていますが、今年もこの時期、各地で大掛かりな防災訓練が実施され、 自治体、官庁、自衛隊、米軍などの航空機を含めた機材、人員が参加します。 訓練の名目ではありますが、安全に配慮さえすれば見学も可能。 災害の現場でヘリなどがどのように運用されるのかをご覧になり、 自身の防災意識を高めるのもよいかと思います。...
View ArticleKLMのジャンボ機、9月3日がラストフライト
Photo:KLM KLMオランダ航空は本日、同社のボーイング747ジャンボ機の最終フライトを 9月3日(土)1030時成田発アムステルダム行きKL862で運航すると発表しました。 KLMは1971年2月から同機を運用し、日本へは同年10月31日が初就航(南回り)でした。 1987年4月3日からはアムス―成田のノンストップ便が就航、今回の最終フライトの機長は、...
View Article個性が光る合同写真展「航空眺望」
10月号と23日アップの本ブログでもご紹介した写真展「航空眺望」を見てきました。 セミグロスのA3プリントに、時間をかけて丁寧に写し出された飛行機はどれも美しく、 しかしそれでいて5人それぞれの個性の光る、とても見応えのある写真展でした。 デジタル機材の普及によって、誰もが“ある程度”の写真を撮れるようになりましたが、 そこに“もうひとつの磨き”を加えることで、飛行機が一段と魅力的になることを、...
View Article空自E-2Cも2017年からニュープロペラに改修
本日、都内のノースロップ・グラマン・ジャパン事務所でジャック・ドーセット駐日代表が出席し 「日本におけるノースロップ・グラマン」と題した報道陣との懇談会が行なわれました。 今回の懇談会は新しい大きなニュースがあるわけではなく、同社の現状を紹介する内容でしたが、 同社が手掛ける有人機、無人機のプログラムやC4ISR、サイバーセキュリティといった事業の...
View Article今週末はドイツ、ラウジッツでのレッドブル・エアレース
今週末、3、4日はレッドブル・エアレース第6戦、ドイツのラウジッツラウンド。 ラウジッツにあるサーキット「ユーロスピードウェイ・ラウジッツ」に特設されるコースで 14名のマスタークラス・パイロットがレースの優勝とシリーズポイントの積算を狙います。 今大会もネット上でレースの模様が生中継される予定になっています。 スケジュールは予選が現地時間9月3日(土)1600時(日本時間2300時)ごろから、...
View Article秋の航空祭シーズン本格化、9月19日は小松基地
今週末9月11日の三沢基地航空祭から、毎週末のように大きな航空イベントが続きます。 それぞれに『エアショーガイド』や『航空ファン』でご案内していますが、 9月19日(月・祝)開催の航空自衛隊小松基地のイベント 「’16航空祭 in KOMATSU」に関しては、4月の『エアショーガイド2016』発売時点で 日程が発表されていなかったので、あらためて本ブログで告知しておきます。...
View Articleレッドブル・エアレースのハンネス・アルヒ選手がヘリの事故で死亡
訃報です。 今シーズンもレッドブル・エアレースに出場し、ランキング3位につけている オーストリア人パイロット、ハンネス・アルヒ選手が、 9月8日夜、操縦していたヘリコプターがオーストリア山岳地帯に墜落、死亡しました。 アルヒ選手は49歳で、レッドブル・エアレースパイロットとしては2008年シーズンに ワールドチャンピオンに輝いているほか、 ベースジャンパーや山岳冒険家としても知られています。...
View Article9月13日
今月は後半に連休がある関係で、昨晩中に校了するはずだった11月号。 しかし、半日がすぎてもまだ終われないでいます。 いまやっと最後の目次と奥付(編集後記のページ)が上がってきました。 自分の分を終えた神野は、早くも次号用のネタを見ているようです。 11月号の表紙は、やっぱり空自F-35の初飛行ですね! 徳永カメラマンにフォートワース工場に数日張り付いていただき、...
View Article