Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

終戦記念特番 日本軍機関連番組放映のお知らせ

$
0
0
終戦直後、アメリカとの終戦交渉を担う全権団を乗せて
木更津から沖縄の伊江島まで飛んだ一式陸上攻撃機の「緑十字機」。
弊誌読者の皆さんのなかにはご存じの方も多いことでしょう。

テレビ朝日系列で8月14日午後1時55分から放映される
「ザ・スクープスペシャル 終戦企画」
“太平洋戦争 最後のミッション 緑十字機 決死の飛行”と題し、
本機の任務とその飛行、謎の不時着事故の詳細が紹介されます。

大切な終戦交渉の文書を携えての帰途、燃料不足により、
緑十字機の1機が静岡県の天竜川付近の海岸に不時着。
重要書類とともに乗員らがそのまま行方不明になってしまえば、
その後の終戦交渉に計り知れない支障をきたすところでした。
しかし、彼らを無事東京に帰京させるべく奮闘した地元民がいました。
彼らの支援がなければ戦後の占領統治がどのようになっていたか、
それは実際の歴史のようにスムーズに進まなかったかもしれません。
その危機を救った名もなき地元民の歴史に埋もれた活躍に
スポットを当てるとともに、全権団の存在とその任務も
詳しく紹介されるとのこです。ぜひご覧ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1932

Trending Articles