Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live

高田のブルー展示飛行にあわせて『絆 再びの空へ』上映中

先日、本ブログでも紹介したとおり、今週末の4月11日には 新潟県高田市の高田城百万人観桜会の会場で ブルーインパルスが展示飛行を実施します。 この展示飛行に関連し、高田市では ブルーインパルスと東日本大震災のドキュメンタリー映画 『絆 再びの空へ Blue Impulse』も上映中です。 昨年各地で公開され、公開館数は多くなかったものの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『エアショーガイド2015』4月16日発売

年度が変わり、恒例の『エアショーガイド』発行のシーズンとなりました。 今年もいつもどおりの4月16日、持ち歩くのにも便利なA5判ハンディタイプで 発売となります(一部発売の遅れる地域もあります)。 本は小さくても中身はぎっしり。各地の航空祭の見どころや 20周年を迎えるT-4ブルーインパルス情報、いよいよ5月に幕張で初開催される レッドブル・エアレースなどをご紹介していきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月14日

今月号の校了も、また一日遅れて今日になってしまいました。 今月の事情(?)は、『エアショーガイド2015』と発売日が5日しか違わず、 編集・校了作業がダブル進行だったからです(とくに神野は)。 ということで今日も、完成した『エアショーガイド2015』の発送をしながら、 並行して本誌の校了作業を行なっていたのです。 ところで今月号の表紙は? まさかのレッドブル・エアレース!!?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』6月号はT-4ブルー、レッドブル・エアレース、ソーラーインパルスの3大特集!

昨日の編集長日記のとおり、『エアショーガイド2015』と並行で編集作業を進めていた 『航空ファン』2015年6月号ですが、ようやく校了を迎え、現在最終の印刷作業中です。 そんな6月号、特集では3つのトピックを扱います。 まず第1特集はT-4ブルーインパルス20周年。 2015年度はT-4ブルーインパルスにとって20年目のシーズン。 シーズンイン直前の3月には44年ぶりとなる小牧基地での展示飛行と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初来日のHondajet、見学者募集中!

Hondajetの日本初飛来に際して、国内各地で見学会が催されますが、 一般参加者の募集が各空港ごとに始まっています。 残念ながら、すでに仙台空港は締め切ってしまったようですが、 神戸、熊本、岡南、成田(下記参照)はまだ募集中です。 興味のある方はイベントご招待キャンペーンをご覧ください。 ・仙台4月25日(土)募集終了 ・神戸4月26日(日)募集は今日(17日)23時59分まで...

View Article


『航空ファン』6月号の翼TVニコ生トーク番組は4月21日

今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 『航空ファン6月号最新情報トーク』を、発売日の4月21日(火)に ニコニコ生放送でお届けします。スタートはいつもどおりの20時です。 翼TVチャンネルの有料会員とニコニコチャンネルのプレミアム会員は 放送後1週間は自由な時間に再生可能ですが、それ以外の方も上のURLのページにある...

View Article

ゴールデンウィーク、KIX(関西国際空港)でのイベント紹介

そろそろゴールデンウィークも近づいてきましたが、今年もこの期間には エアーメモリアルinかのや(4月26日)、米海軍厚木基地スプリングフェスティバル(5月2日)、 岩国基地日米親善デー(5月3日)、先日本ブログでも紹介したホンダジェット見学会など、 さまざまなイベントが目白押しです。 そしてKIXこと関西国際空港スカイビューでも、この時期、家族で楽しめる...

View Article

松島(東松島市)にクラウドファンディングで「空の駅」を

航空自衛隊松島基地のある宮城県東松島市で、2011年の東日本大震災以降も 地道に復興活動にあたってきた地元の皆さんが 道の駅ならぬ「空の駅」を作ろうというプロジェクトのために クラウドファンディングを展開しています。 ブルーインパルスのホームベースでもある松島基地の周辺に そんなステキな施設があれば、ぜひ立ち寄ってみたいと思う方も多いのでは。 支援をお考えの方は、URLをご確認ください。...

View Article


『航空ファン』『エアショーガイド』イベント日程の訂正

本日発売になる『航空ファン』6月号 L&Iコーナーで紹介しました 下記イベントの日程に誤りがありましたので訂正いたします。 陸上自衛隊八戸駐屯地創立記念行事 9月×→4/25(土)○ 陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地開設・関東補給処創立記念行事 6/17×→5/17(日)○ また4月16日に発売された『エアショーガイド2015』のP92で紹介した...

View Article


空自イベントとブルーインパルスのスケジュール

航空自衛隊の航空祭および基地解放行事、ブルーインパルスの展示飛行ともに、 すべてではありませんがだいぶ公式発表が進んできたのでお知らせしておきます。 航空自衛隊航空祭および基地解放行事 5月24日(日)  美保基地(鳥取県) 美保基地航空祭 5月30日(土)  当別分屯基地(北海道) 基地開放行事 5月31日(日)  高尾山分屯基地(島根県)高尾山分屯基地開庁記念行事 7月12日(日)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立飛、R-53とR-HMを再展示

(株)立飛ホールディングスが新立川航空機時代に製作したR-53(上)およびR-HM(下)は 戦後、連合国によって航空に関する一切の研究・開発・製造を止められた日本が ふたたび翼を蘇らせたことを象徴する機体として航空史に名を刻む存在ですが、 修復を終えた両機の、昨春に次ぐ二度目の公開展示が下記要領で行なわれます。 今回は両機に加え、独立系航空機開発メーカーのオリンポスが製作した...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HondaJet、羽田で日本初公開

ついにHondaJetが日本の地を踏みました。 ホンダ・エアクラフト・カンパニーは4月下旬から、日本とヨーロッパを中心に 13ヵ国、48,000kmを超える行程でのワールドツアーを開始しますが、 それに先立ち本日、羽田空港で同機の日本初公開を行ないました(下2枚)。 日本では25日仙台、26日神戸、29日熊本、5月2、3日岡南、4日成田で一般公開され...

View Article

零戦22型、分割状態でエアメモかのやに展示が決定

これまで鹿児島空港をベースに行なわれていた初の日本人所有の零戦。 この里帰りプロジェクトが、今後海上自衛隊鹿屋航空基地に場所を移すことになり、 今週末、4月26日に開催される「エアーメモリアルinかのや」で 零戦22型が展示されることが発表されました。 展示はさいたまスーパーアリーナでの展示会のときと同様 三分割で行なわれるとのことで、エアメモ終了後も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッドブル・エアレース千葉に向け室屋選手のエッジ540V3.5公開

日本中の航空機ファンが羽田に飛来するホンダジェットに注目していた昨日4月23日、 今年のもうひとつのトピックともいえるレッドブル・エアレースに関連するお披露目が 福島県のふくしまスカイパークで行なわれていました。 それが日本人初で唯一のレッドブル・エアレースパイロット、室屋義秀選手の新兵器公開。 千葉大会(5月16~17日)に向けて投入した新機体EDGE 540V3は、日本に搬入後、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バナプルのブルーDVD、シーズンインにあわせ順次発売

弊社の出版物、DVD&写真集シリーズやさまざまな取材企画などでご協力をいただく ビデオ制作会社のバナプルが、今年もブルーインパルスのイヤービデオ、 『ブルーインパルス2015サポーター's DVD』をリリースします。 毎年いろいろなテーマにスポットを当てつつ、1,000円というお手ごろ価格で そのシーズンのメンバーや体制を紹介していくこのシリーズ、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新政府専用機の塗装発表

本日は高知沖でのUS-2航行不能事案のニュースなども入ってきてはいますが、 まずは乗員が全員無事(4名は軽傷とのことですが)だったのは不幸中の幸いでした。 そして明るい話題も聞こえてきたので、ここではそちらを紹介しておきましょう。 防衛省は今日、次期政府専用機B.777-300の塗装案を決定したと発表しました。 MRJの試作2号機にも通じるようなイメージですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

厚木と岩国

HondaJetの見学会を含めて航空関連イベントが目白押しのこのゴールデンウィーク、 皆さんはいかがおすごしですか? 私、神野は5月2日と3日で、東西の在日米軍基地のイベントをハシゴしてきました。 5月2日は神奈川県の米海軍/海上自衛隊厚木基地スプリングフェスティバル。 デモフライトこそありませんでしたが、今年も各部隊からの選抜メンバーで 通常訓練が行なわれ、離着陸やタッチ&ゴーが見られたほか、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッドブル・エアレースのパイロット記者会見

いよいよレッドブル・エアレース日本初開催が1週間後に迫ってきましたが、 機材も順調に到着、またパイロットやクルーの来日も始まっています。 そんななか、シリーズのオフィシャルタイマーでもある 航空時計のブライトリングがサポートする3名のパイロットの記者会見が 都内で行なわれました。 左からルボット、ラム、室屋の3選手。 記者会見に登場したのは、昨年のシリーズチャンピオン、ナイジェル・ラムと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オスプレイ横田配備とキャンプ富士での展示

先週末、東京の米空軍横田基地へのCV-22B配備の方針が固まる、とのニュースが流れ、 航空機ファンの間でもその話題が盛り上がりましたが、本日、在日米軍は これについて正式発表を出し、10機のCV-22Bを2017年下半期にまず3機、 その後21年までに順次配備を進めていくとのプランを明かしました。 同機は嘉手納基地に司令部を置く353SOGの指揮下部隊となると思われ、...

View Article

米軍機関連の事故2件

5月12日、アジア、中東地域で2件の米軍機に関する事故・事件が発生しましたが、 締め切りの関係から21日発売の7月号では掲載できないため、 ここで第一報を紹介しておきます。 まずはVFA-211のF/A-18F。VFA-211は現在、CVW-1の一員として USSセオドア・ルーズベルト(CVN-71)に搭載されてペルシャ湾に展開中ですが、...

View Article
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live