室屋義秀、千葉戦二連覇!!!
すでにニュースなどでご存じの方も多いかもしれませんが、 本日幕張海浜公園で行なわれたレッドブル・エアレース2017第3戦千葉の決勝で、 室屋義秀選手が第2戦サンディエゴに続く2連勝、昨年の千葉戦に続く3連覇を達成、 2017シーズンのポイントリーダーにも躍り出ました。 2位には初表彰台となるペトル・コプシュタイン選手、そして3位はマルティン・ソンカ選手と、...
View Article国内組み立てのF-35A初号機(AX-5)、御披露目
6月5日、愛知県の三菱重工小牧南工場FACO(Final Assenbly & Check Out)施設で、 F-35A国内組み立て初号機、航空自衛隊向け5号機(AX-5/79-8705)が公開されました。 今回の行事は「御披露目式」とされており、ロールアウトセレモニーとはまた別のもの。 日米から多くの関係者が出席しましたが、この日は初飛行がいつになるかについての 言及はありませんでした。...
View Article海自P-1、パリへ
本日午前、海上自衛隊厚木航空基地第4航空群第3航空隊のP-1 2機が、 6月19日から25日にかけてフランスで開催されるパリ・エアショーに参加するため 同基地を離陸し、経由地のタイ、ウタパオに向かいました。 P-1は過去にイギリスで開催されたRIAT(ロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー)に 参加したことはありますが、トレードショーであるパリショーへは初の参加となります。...
View Article6月13日
今日は8月号の校了日です。が、またしても作業が遅れています。 というのも、じつは今朝、F-35Aの国産初号機が初飛行を実施したのです。 8月号は、同機の「お披露目式」が表紙と巻頭カラーページを占めており、 飛んだというなら、その第一報を入れなければ“お話になりません!” それでなくても今号は、DC-3に零戦、レッドブル・エアレースと取材モノが多く、...
View Articleブルーのムービー&トークショー、今週末に高橋喜代志氏を迎えて札幌で
1月以降埼玉県川口市、宮城県石巻市、東京都港区新橋で開催され、好評だった 「ブルーインパルス Movie & Talk イベント」が、 今週末6月18日(日)に北海道に上陸します。 開催は札幌市の札幌プラザ2・5(〒060-0062 北海道札幌市中央区 南2条西5丁目)、 2回の上映とトークが予定されています。 これまで同様バナプルT-4ブルー20周年作品『果てしなき追求』の...
View Articleユナイテッドの新ビジネスクラス「ポラリス」搭載777-300ERが成田線に就航
昨日6月14日をもって、ユナイテッド航空が成田―サンフランシスコ線に投入していた B.747-400の運航が終了となりましたが、これに替わる新機材として 今日から就航したユナイテッド航空のB.777-300ERには、 昨年12月からサービスが段階的に始まっていた同社の新国際線ビジネスクラスサービス 「ユナイテッド・ポラリス」の新シートが搭載されています(1+2+1配置で60席)。...
View Article航空ジャーナリスト協会「ヒコーキ大好きオジサンの掘り出し市」
毎年の恒例催事となった航空ジャーナリスト協会の展示会が、 18日から東京・有楽町の交通会館ギャラリーで開催されます。 今回は会員自慢の写真、絵画、戦前からも歴代マニア会報誌の展示に加えて、 高名な模型クラブ、松戸迷才会の協力による精密模型の展示が実現しました。 会員の航空コレクションを販売する、好評の「掘り出し市」も連日開催します!...
View Article『航空ファン』8月号、表紙と巻頭はF-35国内組み立て初号機
8月号は6月21日(水)に全国の書店で発売となりますが、今月も本当にさまざまな ニュース、イベントがあり、盛りだくさんの内容となっています。 (一部発売の遅れる地域があります)。 表紙と巻頭は、日本国内で組み立てられた最初のF-35AとなるAX-5。 6月5日に御披露目式が行なわれ、特集をさておいても大きく紹介しようと 表紙と巻頭に持ってきましたが、それが締め切り直前の6月13日に初飛行。...
View Article「ヒコーキ大好きオジサンの掘り出し市」を見る
先週16日アップの本ブログでご案内した航空ジャーナリスト協会主催の展示会 「コレクション2017-ヒコーキ大好きオジサンの掘り出し市」にお邪魔してきました。 ここでは展示場に並べられた、気になる「即売品」を中心にご紹介します。 プラモデルや洋書などの資料は100円~、なかには無料と書かれた資料も。 『世界の傑作機』でお馴染みの佐竹政夫さんの作品は1万円~。...
View Article『航空ファン』8月号の翼TVニコ生トーク番組は6月21日
今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送、 「航空ファン8月号最新情報トーク」を、6月21日(水)にニコニコ生放送で お送りいたします。番組のスタートはいつもどおり20時を予定しています。 今月は表紙と巻頭で扱ったF-35A国内組み立て初号機(AX-5)の話題や 特集のアメリカ空軍2017、レッドブル・エアレース千葉大会などについて、...
View ArticleF-14 RIOの半生を描いた『F-14トップガンデイズ』
先月トム・クルーズがオーストラリアでの記者との会話のなかで 映画『トップガン』の続編制作について準備していることを公式に話したことは、 航空機ファンのなかでも話題となりました。 その続編がどんなストーリーになるのかは気になるところですが、 公開から30年以上が経過した現在も、『トップガン』そのものの任期は根強く、 映像としても、CG全盛のいまの映画と比較してもまったく見劣りすることのない...
View Article丘珠駐屯地記念行事中止のお知らせ
今週末、6月25日に開催を予定していた北海道札幌市の陸上自衛隊丘珠駐屯地における 駐屯地創立・北部方面航空隊創隊記念行事ですが、 5月15日に北部方面航空隊本部付隊所属のLR-2が災害派遣任務(急患空輸任務)で 函館空港に向かった際、北斗市山中で墜落、4名の搭乗員が殉職された事故を受けて、 開催を中止することになりました。 お出かけを予定していた皆さんは、ご注意をお願いいたします。...
View Article千歳基地航空祭、駐車場に関する注意
7月23日に開催が予定されている北海道の航空自衛隊千歳基地における航空祭について、 『航空ファン』8月号L&Iコーナー(P.156~)で駐車券の応募要項をご案内しましたが、 すでに予定台数が埋まり、応募は終了したとのことです。ご注意願います (誌面では「応募者多数の場合抽選」と「先着順」両方の表記がありますが、正しくは先着順で、 すでに締め切りとなりました。失礼いたしました)。...
View ArticleANA、Q400のフォトコンテスト実施を発表
ANAグループのANAウイングスは本日、使用機であるQ400を対象とする 「ボンバルディアDHC8-Q400 みんなのフォトコンテスト」の実施を発表しました。 コンテストを通じて同機の魅力や就航先、航路の美しい風景を楽しもうという趣旨で、 Q400の機内から見える日本の美しい風景を対象とする「ニッポンの絶景賞」 就航先空港および周辺の風景に溶け込んだQ400の機影を対象とする「ボンバルディア賞」...
View Article横田基地の第374空輸航空団、C-130Jによる初任務飛行を実施
3月からC-130Jへの機種更新を進めている横田基地の374AW(第374空輸航空団)が 6月30日、C-130J-30による初の任務飛行を行ないました。 現在同航空団には3機のC-130J-30と14機のC-130Hが配備されており、 これまでC-130J-30は3ヵ月間、訓練飛行を続けてきましたが、 本日からC-130H同様に作戦飛行が可能となりました。...
View Article那覇で南西航空方面隊発足
7月1日、沖縄県の航空自衛隊那覇基地で南西航空方面隊の新編行事が行なわれました。 これまで同基地には南西航空混成団が司令部を置いていましたが、 第9航空団の新編や装備の拡充が順次行なわれており、 さらにこの日南西航空警戒管制団が新編されたことなどを受けて、 新たに南西航空方面隊に改編されることになったもの。 沖縄周辺の南西空域では中国軍の活発な活動などもあり...
View Article今年の七夕は「777」?
今日は7月7日、七夕。 九州地方の大雨被害でご苦労をされている方々には心からお見舞い申し上げますが、 空が少しでも穏やかになり、夜には星が見えることを願っています。 ところで西暦の末尾(2017の7)をとれば、今日は「777」の7並びで、 スロットマシンでいうところのジャックポットの日となり、なにかラッキーな気がします。...
View Articleブルーインパルス2017シーズン展示飛行日程更新
航空自衛隊のアクロバットチーム、ブルーインパルスの展示飛行日程が更新され、 9月30日に愛媛県松山市で開催される「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」総合開会式での 展示飛行が発表となりました。 四国でのブルーの展示は機会が少なく、とくに愛媛県では 1999年のしまなみ海道以来の展示となります。 今シーズン、現時点まですべての展示飛行を順調に実施しているブルーインパルス、...
View Article7月13日
今月は校了日から配本日までの間に3連休(15~17日)があるため、 本来は昨日のはずの校了日が、凸版印刷の厚意で今日(13日)になりました。 (凸版印刷ヤマモトさん、アリガトウ!) ということで夕方の編集部、隣りの神野の校了作業にも一段と熱が入ります。 表紙は恒例のNATOタイガーミートの空撮ですね、徳永さんの! 手前は初飛行以降もテストフライトの続くF-35A AX-5で、...
View Article8月27日の松島基地航空祭、2010年以来の完全一般公開で開催
締め切りの関係で7月21日発売の『航空ファン』9月号ではご案内できませんでしたが、 8月27日に予定されている宮城県の航空自衛隊松島基地のイベントが 「松島基地航空祭」として一般公開されることが決定しました (昨年は事前申し込みの限定公開でした)。 なお、駐車場については事前申し込みになるようで、 7月20日に詳細が発表になるとのことですので、詳細は基地のホームページをご覧ください。
View Article