
航空自衛隊三沢基地では、令和5年度(2023年度)三沢基地航空祭のポスターを募集します。航空祭ポスターの一般公募を通じて三沢基地を身近に感じてもらい、あわせて三沢基地に対する理解をさらに深めておもらおうとの意図にもとづく企画です。
募集要項は以下のとおりです。
1) 募集内容
2023年9月10日(日)に開催される三沢基地航空祭を効果的に広報できるポスターのデザイン
2) 三沢基地航空祭ポスターのテーマ
・三沢基地と周辺住民または周辺自治体との触れ合い
・三沢基地のイメージを感じることができる
3) 応募資格
日本国内に在住している個人または団体
4) 応募方法
(1)メールまたは郵送。郵送の場合は作品の折れや曲がりに注意
(2)個人または団体ともに各1点の応募となります
5) 応募要領
(1)三沢基地航空祭ポスターは、データまたは手書きの作品とし、掲載してほしい注意事項を含むものとします。手書きの作品は、電子化したもの(10MB以内)をメールで送信していただくことも可能です
(2)応募作品は、三沢基地航空祭ポスターのテーマに沿った、未発表のオリジナル作品とします
(3)データ作品の場合は、B2縦型サイズで「フォトショップ」または「パワーポイント」で作成してください。また、データとして送信できる容量は、最大10MBです
(4)手書きの作品は、B4縦型サイズで作成してください
(5)応募作品には、氏名(フリガナ)または団体名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、職業または学校名及び学年、作品についてのコメントを付けてください。なお団体でのご応募の場合は、代表者の氏名(フリガナ)等の情報もあわせてお送りください
(6)三沢基地航空祭ポスターに掲載してほしい注意事項および作品制作のための参考画像等は、三沢基地公式ホームページ(https://www.mod.go.jp/asdf/misawa/top)のスペシャルリンクでご確認ください
6) 締め切り
2023年5月31日(水)(メール、郵送ともに必着)
7) 賞
(1)最優秀賞 1点
・航空祭へご案内し、祝賀会にてご紹介します
・特別なイベントへもご案内します
※作品は、三沢基地航空祭ポスターとして印刷し、広報用として活用させていただきます
(2)優秀賞 1~2点
・航空祭へご案内します
・特別なイベントへご案内します
※作品は、各種広報用として活用させていただきます
8) 発表
2023年6月中旬(予定)
三沢基地HPおよびTwitterで発表します。
9) 注意事項
(1)公序良俗に反する、商用利用されている、法令等違反、犯罪行為またはその助長、三沢基地や防衛省等への誹謗中傷、政治に関する事項、その他一般の方が不快に感じる作品は、応募できません
(2)応募作品は、知的財産権(産業財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標登録を受ける権利、著作権及び著作者人格権)または、第三者が有するいかなる権利をも侵害しない作品とします
(3)第三者からの異議の申出等により、応募作品が前項等に該当することが判明した場合は、事前に応募者に通知することなく対象外とします
(4)ご応募いただいた個人情報は、厳正に管理し、入賞者への連絡のみに使用し、必要な範囲で業務委託先に提供する場合を除き、応募者の承諾なしに他者へ開示・譲渡されることは一切ございません
(5)応募は無料ですが、応募作品の製作および郵送等に係る一切の費用については、応募者の自己負担となります
(6)入賞作品の著作権および著作者人格権は、三沢基地に帰属いたします。航空自衛隊三沢基地は、当該利用権に基づき、事前に応募者に通知することなく、ご応募いただいた作品を適宜編集・加工した上で三沢基地ホームページ、三沢基地公式twitterおよびその他制作物等に使用する場合がございますので、ご承諾いただいた上でご応募ください
(7)選考状況、選考結果に関するお問い合わせは、受け付けません
10) 応募先
(1)メールの場合
3wg-adm010@inet.asdf.mod.go.jp(宛先:三沢基地航空祭ポスター応募係)
件名に「三沢基地航空祭ポスター応募」と入れ、添付ファイルにて送信してください。またメール本文内には、応募要領内にある応募者の必要な情報を入れてください
(2)郵送の場合
〒033-8604
青森県三沢市後久保125-7
三沢基地航空祭ポスター応募係
応募作品と応募要領内にある応募者の必要な情報を同封してください。また手書きの作品は、電子化したもの(10MB以内)をメールで送信していただくことも可能です