Quantcast
Channel:  FROM EDITOR・・・・・
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

航空写真展 "ParAvion 8"、6月6日まで会期延長

先日、本ブログでもご案内した、東京の富士フォトギャラリー銀座で開催中の AGTJ(Aero Graphic Trust Japan)の航空写真展、"ParAvion 8”におじゃましてきました。 やはり出展者13名、それぞれの個性が光る作品が揃っており、 軍民、国内外のさまざまな写真が並ぶ会場を見て回ると、 インスピレーションが刺激されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカイマークの「ピカチュウジェットBC フォトコンテスト2024」

スカイマークでは、2024年6月3日(月)~6月30日(日)にかけて、 「ピカチュウジェットBC フォトコンテスト2024」を実施します。 2022年から実施されている本コンテストですが、 昨年は1,000件以上の応募があったとのこと。 本年も応募作品の中から、入選の12作品が 「2025年 スカイマークカレンダー」(壁掛け・卓上)に採用されます。 「ピカチュウジェットBC...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月1日、2日の航空イベント(北宇都宮、入間、防府北)

6月最初の土日となる今週末も、各地で航空イベントが予定されています。 6月1日(土) 北宇都宮駐屯地開設51周年記念行事 栃木県の陸上自衛隊北宇都宮駐屯地の記念行事で、 TH-480を擁する航空学校宇都宮校のブルーホーネットの飛行展示が復活するとのこと。 そのほかにも防災展示や編隊飛行などが予定されています。 8:00~14:00...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩国基地フレンドシップデーの一日群司令

5月5日開催の岩国基地フレンドシップデーについては 現在発売中の『航空ファン』7月号にリポートが掲載されていますが、 そこでも触れているとおり、 当日は海自岩国航空基地初の試みとして 『オールナイトフジコ』にも出演されている タレントの小杉怜子さんを一日群司令に任命しました。 その話題について、小杉さんご本人に 「弊誌で紹介された」とXでご報告いただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月12日

『航空ファン』8月号の校了に向けた作業を進めています。 世界各地でF-35の配備や新戦闘機の開発が進むなか、 今月は「去りゆく名機」、MiG-21にスポットを当てた特集を組んでいます。 とはいえ、同じ「21」でも最新のB-21やKF-21の情報など、 現代のテクノロジーについても網羅。 NTMことNATOタイガーミートの速報や、空母レーガンの横須賀出向の話題、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

航空ジャーナリスト協会主催「航空コレクション2024」16日から

航空ジャーナリスト協会が「日本にもあった国際エアショー」をテーマに展示会を開催します。 国際航空宇宙ショーとして1966年から計7回にわたり、入間、小牧、岐阜など 日本各地の飛行場・基地で開催されたエアショーを写真やモデルなどで振り返ります。 目玉展示は、1971年に小牧基地で開催された国際航空宇宙ショーで ダイナミックな展示飛行を行なった米海軍ブルーエンジェルズの動画上映。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』8月号ではMiG-21を特集! タイガーミートも速報します!

『航空ファン』8月号は、いつもより一日早い6月20日の発売です (一部発売の遅れる地域もあります)。 特集は、東西冷戦期にソ連で開発され、 中国製のコピー機を含めると13,000機以上が生産されたという、 まさに超音速ジェット戦闘機のベストセラーMiG-21“フィッシュベッド”です。 運用国は50ヵ国以上を数え、今もアジア、アフリカの国などでは現役ですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ぼくは"元"航空管制官』

『ぼくは航空管制官』シリーズ(株式会社テクノブレイン)は、 操縦そのものではなく航空管制にスポットをあてた異色の航空ゲームとして 25年以上の歴史を誇り、コアなファンの多い人気コンテンツです。 このゲームをきっかけのひとつに実際の航空管制官を目指して就任、 その後テクニカルアドバイザーとしてゲームアイデアや用語監修などに携わってきた 元セントレア主任管制官の田中秀和氏が、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川崎でブルーインパルス

今年は神奈川県の川崎市が市制100周年ということで、 ブルーインパルスの展示飛行が6月29日(土)に予定されています。 そしてその前週、6月22日(土)には、 JR川崎駅に隣接する商業施設アトレ川崎4Fのシャン・ド・エルブに ブルーインパルスを追い続けるカメラマン、黒澤英介氏と粒木友香里氏が来場、 交流会が予定されています。 当日は両氏の作品掲載本『ブルーインパルス黒澤英介写真集』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブライトリングのイベントで六本木にエクストラ登場

昨日6月20日から今週末日曜日23日まで、六本木の東京ミッドタウン、ガレリアB1で 航空時計のブライトリングがポップアップラウンジを展開しています。 新作はもちろんビンテージモデルも展示され、陸海空のラインナップのうち エアの分野では古いナビタイマーから現行のアヴェンジャー・ナイトミッションまで、 各種モデルが見られるほか、アヴェンジャーB01ブルーインパルスモデルも展示されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAAP写真展「SKY MOMENTS 2024」9月開催と、展示作品の募集

JAAP(日本航空写真家協会)は、本年9月19日(木)~9月25日(水)に 東京新宿御苑前のアイデムフォトギャラリー『シリウス』で 写真展「SKY MOMENTS 2024」の開催を予定しています。 本写真展は、JAAP会員のみならず、趣旨に賛同する全国の飛行機写真愛好家の作品を募集、 わが国の航空機写真の高いレベルを示すものになる予定です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”THE BLUE ANGELS” 6月28日から池袋で1週間限定IMAX上映

以前本ブログでもご案内したグレン・パウエル、JJ.エイブラムス製作のドキュメンタリー、 ”THE BLUE ANGELS” は現在プライムビデオで公開中(『ブルーエンジェルズ』)ですが、 全米でもプライムビデオ公開直前に実施されたIMAX上映が、 東京のグランドシネマサンシャイン池袋で、開業5周年記念特集上映として 6月28日~7月4日までの1週間限定で行なわれることが決定しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河口湖・飛行舘の「彩雲」、さらに進化した姿で今夏公開

いまや大戦機・戦史ファンのあいだでは「夏の風物詩」となった 山梨県の河口湖自動車博物館・飛行舘の8月限定公開。 今年も8月1日(木)~31日(土)の公開が発表されました。 そこで編集部では昨日、準備に忙しい飛行舘を訪ね、4年目の公開となる 世界で唯一の公開されている「彩雲」の現状を取材してきました。 その詳細は7月20日(土)発売の『航空ファン』9月号をご覧いただくとして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さまざまなブルーインパルス関連の写真展

先週末の6月29日、神奈川県の川崎市制100年イベント、 かわさき飛躍祭でブルーインパルスが展示飛行を実施しました (なお本ページで事前案内ができませんでしたが、本日7月6日には 秋田県ののしろ港まつりでも無事ブルーインパルスが展示飛行しています)。 その影響もあってか、以前にお伝えしたとおり前週には川崎駅前の商業施設で ブルーを追いかける黒澤英介、粒木友香里両カメラマンの交流会があるなど、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お馴染み、「ドリーム・キャンバス」の八王子イベント

航空⾃衛隊ファンに向けた航空祭限定グッズを販売するドリーム・キャンバスが 2021 年から毎年、東京・⼋王⼦オクトーレで定期的に開催している 航空祭ファン・⾃衛隊ファンに好評の「⼋王⼦ 航空祭ファンの集い」を 今夏も7月13日(土)~15日(祝)の3日間にわたって開催します。 今回は航空写真展やリアルな航空機プラモデル&⼋王⼦基地ジオラマなどの展示に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月11日

今夜は『航空ファン』9月号の校了に向けた 最後の編集確認作業を進めています。 今月号の特集は、7月1日に創設70周年を迎えた航空自衛隊。 これまでのさまざまなトピックを、年表形式でまとめて 振り返りながら紹介していきます。 とはいえ現在の自衛隊の話題も、海外のニュースも たくさん紹介していますので、そちらにもご期待ください。 表紙は前号に続く徳永カメラマンのタイガーミート塗装機(今度は空撮)、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーインパルス6番機加藤1尉参加のイベント、夏休みに地元岐阜で

昨年に続き、ブルーインパルス6番機、加藤 “Falcon” 拓也1尉の 出身県である自衛隊岐阜地方協力本部が、 夏休み期間の8月11日、12日に加藤1尉を招いてのイベントを実施します。 内容 加藤1尉による自衛隊説明会 8月11日(日) 14時〜16時 場所:岐阜市役所12階 対象:中学生〜32才未満の方(保護者同伴可)、学校関係者、 市町村関係者(応募者多数の場合は選考)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『航空ファン』9月号は航空自衛隊創設70周年を特集。表紙はタイガーミートのラファール

7月は21日が日曜日のため、先月に続いて一日早く7月20日発売となる 『航空ファン』9月号は「航空自衛隊創設70周年」特集(一部発売の遅れる地域があります)。 この7月1日に創設70周年を迎えた航空自衛隊が、 第二次世界大戦後の武装解除の時代を経た末、東西冷戦構造が顕著になるなかで編成された後、 どのような経緯をたどって現在の態勢となったのか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富山県警察航空隊のリポートと、『Spirit of Wonder』BDボックス

現在発売中の『航空ファン』9月号では、本誌で連載「航空救難団活動記録」を執筆する 杉山 潔氏が取材してくれた 富山県警察航空隊のAW139「つるぎ」による山岳救助を中心とした 任務と訓練について紹介しています。 富士山のオーバーツーリズム問題や高齢者/ビギナーなども増えるなかでの 山での事故については、昨今さまざまなところで話題になっていますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏季休暇のお知らせ

株式会社文林堂は7月29日から8月2日にかけて、少し早い夏季休暇を取らせていただきます。 編集部、販売部へのお問い合わせなどは 通常業務を再開する8月5日(月)以降にお願いいたします。 今年も猛暑と大雨の被害が全国で記録されています。 皆様充分に気をつけてお過ごしください。

View Article
Browsing all 1929 articles
Browse latest View live