
今週末日曜日の10月15日に決勝トーナメントが東京、渋谷で開催されるAIR RACE X。
ついに10月8日から6日間にわたる参加8選手の予選ラウンドが世界各地で始まり、
室屋義秀選手のホーム福島県のふくしまスカイパークでも、
プラクティス(練習フライト)と並行して総当たり戦となる
予選ラウンドの初日フライトが行なわれました。
これまでにも説明してきたとおり、
デジタルラウンド決勝トーナメントの舞台はメタバース上の渋谷の空となりますが、
そこで再現されるフライトそのものは、
8選手が実際に各国の空で愛機を操って、データを収集します。
ふくしまスカイパークでも午前の2回のプラクティスフライトに続いて、
午後には室屋選手が2本の予選フライトをこなしました。
レッドブル・エアレースのようなエアゲート(パイロン)は立ちませんが、
地上に設置されたデジタルマーカーの目印を確認しながら
ギリギリのラインを攻めるフライトを行なうのは、これまでのレースとまったく一緒。
おそらく今後、各地で同じような息詰まるフライトが
何本も繰り広げられることになるのでしょう。

時差の関係もあり室屋選手のフライトが一番乗りとなりましたが、
その計測結果はすでにAIR RACE Xのオフィシャルページで紹介されており、
今後各選手の予選フライトデータも上がって、
予選の状況がネット上で続々と判明していくことになります。
予選のリザルトはhttps://www.airracex.com/shibuya2023/results/で確認でき、
また総当たりとなる予選の対戦状況はページ内右下の「HEAT DETAIL」で見ることができます。
天候によりフライトのない日もあるかもしれませんが、
ふくしまスカイパークでは予選期間中、
室屋選手のフライトの模様を生で観戦・応援することができます
(入場無料。室屋グッズの売店なども設置されます)。
時間のとれる方は、レース仕様のEdge540V3のエンジン音や
エアショーでのエアロバティックフライトとはまったく違う鋭いターンなどを、
ぜひ間近で見て感じてください。
フライトスケジュールなどはLEXUS PATHFINDER AIR RACINGの
X(旧Twitter)公式アカウント( @lexus_airracing )でも逐次案内されます。

また、READY FORを通じて行なったクラウドファンディングの成功により、
10月15日の渋谷での決勝トーナメントについても、
これまで発表されていた有料会場(渋谷QWS)と
無料のパブリックビューイング会場1ヵ所(渋谷パルコ)に加え、
もう1ヵ所の無料パブリックビューイングスポットが開設されることになったとのこと。
現在最終調整中で、週末までには詳細がレースの公式ページで発表されるようなので、
こちらにもご注目ください。
そしてもうひとつ。
本日10月9日23時15分からテレビ朝日系列で放送される
『激レアさんを連れてきた。』のゲストに、室屋義秀選手が登場します。
これまでのエアロバティックとエアレースでの成功にいたるまでの道のりを、
面白おかしく紹介してくれるようなので、こちらもお見逃しなく。
https://www.tv-asahi.co.jp/geki_rare/